東京赤坂キャンパス

施設紹介

大学施設紹介

G階 赤坂氷川山車 展示スペース

地域との共生をめざす東京赤坂キャンパスでは、保存会や関係者の尽力により修復された、赤坂氷川山車(だし)をエントランスに常設展示しています。

1階 和紙アート

国際医療福祉大学の理念「共に生きる社会」をヒントに「様々な要素が集まってかたちになる」をテーマにデザインしています。

1階 講堂

1,000人収容できる広々とした講堂は、さまざまな講演会やシンポジウム、学会などが開催可能です。都心の学術拠点のひとつとして、幅広く活用されています。

2階 カフェテリア

最大200席以上ある吹き抜けのスペースで、食事のほかにお茶やコーヒーも楽しむことができます。

2階 レストラン オーブ

一般の方もご利用いただけるシックで落ち着いた雰囲気のレストランです。カジュアルなパスタセットから本格的なコース料理まで多彩なメニューを用意しています。

3階 特大講義室(302/303)

全国の各キャンパスと接続し、同時双方向での授業・会議等が可能です。

3階 体育館

バスケットボールコート1面の広さを持つ体育館は、冷蔵庫や更衣室、シャワールームも完備。授業のほかにサークル活動などでも利用できます。大学祭では音楽やダンスのライブが開催されます。

3階 多目的ホール(301)

授業のほか、市民公開講座や大学院生の研修成果報告会、海外からのご来賓の方々による講演会など各種イベントで利用される階段教室です(176席)。

4階 CALL教室

語学教育システムが組み込まれたパソコンは教卓とつながっており、音声や映像、テキストなどを配布し効率的に語学学習を行うことができます。

5階・6階 講義室

76人収容の講義室では、主に専門教育科目の授業が行われ、教員と学生の距離が近いため、アクティブラーニングも可能となっています。

7階 演習室

各キャンパス・教室をネットワーク化し、テレビ会議システムを用いた同時双方向遠隔授業を実施しています。他キャンパスからも臨場感溢れる各分野一流の教授陣の講義に参加できます。

G階 図書館

医療福祉系を中心とした専門書をはじめ、1万6000冊の資料や書籍がそろっています。パーソナルスペースもゆったり配置され、集中して学修することができます。