東京赤坂キャンパス

心理学科

実績ある専門家がそろった教員体制

橋本先生のプロフィール画像

非行臨床、虐待、発達障害の専門家

赤坂心理・医療福祉マネジメント学部長・心理学科長
橋本 和明 教授
名古屋大学教育学部を卒業し、家庭裁判所調査官として勤務。非行臨床や犯罪心理学、児童虐待の専門家。武庫川女子大学大学院臨床教育研究科修士課程修了後、花園大学社会福祉学部長、同大学院社会福祉学研究科長などを経て、2022年4月本学着任。
家庭裁判所で調査官として少年事件や、離婚や子どもに関わる紛争である家事事件に関わってきました。発達障害やトラウマなどの心に傷を負った人への臨床もしています。
本学科には各領域で多くの実績を持つ教員がそろっています。心理学に興味のある方、心理職で活躍したい方の入学をお待ちしています。

村上先生のプロフィール画像

心療内科のオーソリティ

村上 正人 特任教授
日本大学医学部卒業。医学博士。山王病院心療内科部長。米国クリーブランドクリニック研究員などを歴任。日本心療内科学会認定心療内科専門医。
人間の心とからだは密接に関連しており、さまざまな不安や緊張のストレスから心身の不調や病気が引き起こされます。内科、小児科、産婦人科など臨床各科にまたがる心身医学は、心身の両面から人間の健康と疾患を考える専門領域です。公認心理師はその一端を担う専門職種となることが期待されています。

小畠先生のプロフィール画像

犯罪心理学の専門家

小畠 秀吾 教授
筑波大学医学専門学群卒業、筑波大学大学院医学研究科修了。博士(医学)。医師、臨床心理士。筑波大学助手、東京医科歯科大学助教授を経て現職。
精神的健康とは、社会に適応して自分自身も他人との関係も良い状態を言います。犯罪は法律違反であるだけでなく、精神的不健康の表れでもあります。近年は、犯罪を繰り返さないようにするために臨床心理学を活用した取り組みが行われています。心理学の新しい展開に関心を持ってもらえると嬉しいです。